今月はじめ、お伊勢まいりに行ってまいりました。









その時の様子を写真と一緒にアップしまーす。
2泊3日の旅行。秋田からの飛行機時間の関係で1日めと3日めはほとんど移動だけです。
移動も楽しいからま、いいか
初日は着くなり早速外宮参り。写真は外宮入り口です。

道の真ん中を通ってはいけないとわかってはいてもついつい
真ん中のほうへ・・・
(外宮は左側、内宮は右側通行)
いよいよ御正殿の参拝で「二拝二拍手一拝でよかったっけ?」
と突然不安になり、オドオドした参拝になってしまった
二日目は本丸「内宮参り」、ガイドさんをお願いしました。

参拝の仕方も板についてきて、うんちくを聞きながら楽しいお参りで
した

宇治橋から見る五十鈴川

五十鈴川のほとりの御手洗場(みたらし)
水が透明でほんとにキレイ。

五十鈴川の支流、島路川。
この川、うっそうとした木々に囲まれていてとてもよかったです。

遷宮を終えた御正殿。
撮影OKはここまで。

神に捧げた鶏さんが、行事のあとは敷地内でのんびり鶏生を
送ってました。
半野生の鶏の姿に興奮して写真をバチバチと撮る私

ガイドさんが「ここ絶景ポイントです」と連れていってくれた場所で
激写。橋は宇治橋です。
私の写真は今いちだけど、パンフとかでよく見るアングルかな?
参拝のあと、おかげ横町でぶらぶらとお買い物。
前日から久しぶりにけっこうな距離を歩いたので脚が痛くて痛くて大変。
午後の観光はあきらめて、お昼を食べた後ひとりタクシーに乗りこみ這う這うの体で宿へ・・・
あとは温泉に入ったり、本を読んだり。
久しぶりにパソコンのない生活、いいね〜

旅のお楽しみ、地ビール。
脚はパンパンでもビールは飲むのだ
お伊勢参りはぜひまた行きたいですね、
漂っている「気」が何ともいえません。
楽しい楽しい旅行でした〜