ホーム
>
【日記】続・ぽっくり松の記
> 2010年11月
|
ホーム
|
プロフィール
|
今までの主な仕事
|
納品までの流れ
|
イラストギャラリー
|
連絡先
|
日記
|
リンク
|
サイトマップ
|
2010年11月アーカイブ
夜中のミシン
2010年11月25日 12:20
今朝am2.00頃目が覚めて、その後眠くないのでラジオ深夜便を聞きながら
ミシンをして朝まで遊んでいた。
時々夜中にこういうことがあるのよね、至福の時間デス
作ったのは何も考えず直線縫いで仕上がる足首ウォ−マー。
いい!すごくあったかい!
あとは大きくしてカーテンにしようと、ハギレをせっせと繋いでました。
朝出勤後、机の上に突っ伏してちょっと爆睡....
師匠の作品
2010年11月21日 10:57
近所の遊歩道の樹々がきれいに紅葉しています。
特にこの樹がお気に入り。
真っ赤じゃなくて緑も残っていて、グラデーションがすごく奇麗です。
さてさて、私のミシンのお師匠さんの作品です。
誰にも真似できないオリジナルワールド。
見れば見る程スバラシイのです!!
お師匠さんはボタンとレースが大好き。
いずれきっとどこかでショップを開くのではないかしら。
と勝手に思っています。
私のは余り布でこっくり色のマット。
師匠のドリームワールドからいきなり生活感たっぷり〜
コタツの下に敷いてます。
カメラを持って机の上に乗り、身長がいきなり伸びたんで
ネコが固まってます。
Peachで買ったもの
2010年11月14日 17:28
更新といえば日記ばかり、
新しいイラストのギャラリーアップのやり方がちょっと怪しくなってきたぞ(焦)
先日行ってきたPeachの倉庫市ネタです。
買ったものは..
そしてまた増えていく布の在庫。
燃えました。
あふれとるがな!
これがまた洗ったらイ〜イ感じにふかふかになりました。
早く縫いたいわ〜
秋晴れの休日
2010年11月 8日 17:00
11/6、先週の土曜日、三種町の雑貨屋
「PeacH」
の倉庫市を目指して
古物トリオ
の一人、
Sunset Hunte
rとドライブ。
天気もいいし、久しぶりの遠出でとてもリフレッシュしました。
おかげで今週も頑張れそうだ、エイエイオーッ(汗)
こんなにかわいいミシンが700円?!
グラグラきたけど、置き場所を考えて買わずに我慢。
買ったものとか、また後で紹介しますね
お昼は能代市、こだわりの「麺屋もと」の醤油ラーメンを。
レモンが効いてます、おいしいかったです。
しかーし、店内が静かすぎて(みんな無言で食べている、BGMもない)、マスター(?)もちょっと怖く、
チャーシューの持ち帰りが出来るかどうか聞けなかった。
それが残念。
道中、ものすごい数の渡り鳥も見た。
きっと意味のある整列なんでしょうね。
白くないので白鳥ではないと思います。
鴨かな?
部屋の主役
2010年11月 1日 16:43
部屋の観葉植物です。名前がわかりません。
もともと小さな鉢に入って売られていて、半額だし、机の上に置くにはちょうどいいと思って買いました。
もう10年くらい前かも...
今じゃスクスクと育ち、直径も2メートルを超えてもう床に置いておけない大きさになりました。
最近は茎とも言えない根っことも言えないものがニョキニョキと生えてくるので
そそくさと土の中に押し込みます。
空中からも栄養を欲しがるその姿、怖すぎる〜
同じような植物を沖縄で見ましたが、南国系の植物なのか??
私は花も観葉植物も育てるのが下手なので、何年もこんなに元気にしているこの植物はめずらしいです。
何ていう樹?か知りたい。
熟女まろさん、最近の定位置
目のラインがつっていない、珍しい顔のネコ
« 2010年10月
|
メインページ
|
アーカイブ
|
2010年12月 »
ブログの主
イラストレーターの松沢ゆきこと申します。
アトリエである松ぼっくり工房でインドアな生活を送っています。
趣味はマンガとフラメンコ。
イラスト制作実績はギャラリーにて常設展示中です。
ぜひそちらもご覧になってください ♪
→イラストギャラリー
→
詳しめプロフィール
2021年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
UGOUGO(動くイラスト) (17)
お気に入りのお店 (3)
ハンドメイド (19)
日常ノート (360)
最近のお仕事 (76)
最近のブログ記事
夜中のミシン
師匠の作品
Peachで買ったもの
秋晴れの休日
部屋の主役
月別
アーカイブ
2021年3月 (1)
2021年2月 (3)
2021年1月 (3)
2020年12月 (3)
2020年10月 (1)
2020年9月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (5)
2020年4月 (11)
2020年3月 (3)
2020年2月 (2)
2020年1月 (3)
2019年12月 (2)
2019年11月 (2)
2019年10月 (3)
2019年9月 (4)
2019年8月 (1)
2019年7月 (3)
2019年6月 (9)
2019年5月 (3)
2019年4月 (3)
2019年3月 (1)
2019年2月 (3)
2018年12月 (3)
2018年11月 (5)
2018年10月 (3)
2018年9月 (4)
2018年8月 (3)
2018年7月 (6)
2018年6月 (2)
2018年5月 (5)
2018年4月 (3)
2018年3月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年9月 (3)
2017年8月 (3)
2017年7月 (4)
2017年6月 (2)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (5)
2017年2月 (3)
2017年1月 (2)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (2)
2016年8月 (3)
2016年7月 (4)
2016年6月 (1)
2016年5月 (3)
2016年4月 (3)
2016年3月 (3)
2016年2月 (4)
2016年1月 (4)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年9月 (2)
2015年8月 (1)
2015年6月 (2)
2015年5月 (3)
2015年4月 (5)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (5)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (3)
2014年9月 (2)
2014年8月 (4)
2014年7月 (4)
2014年6月 (3)
2014年5月 (4)
2014年4月 (6)
2014年3月 (4)
2014年1月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (3)
2013年10月 (5)
2013年9月 (4)
2013年8月 (3)
2013年7月 (3)
2013年6月 (6)
2013年5月 (3)
2013年4月 (5)
2013年3月 (7)
2013年2月 (5)
2013年1月 (6)
2012年12月 (3)
2012年11月 (5)
2012年10月 (4)
2012年9月 (6)
2012年8月 (4)
2012年7月 (7)
2012年6月 (5)
2012年5月 (3)
2012年4月 (6)
2012年3月 (4)
2012年2月 (2)
2012年1月 (5)
2011年12月 (3)
2011年11月 (5)
2011年10月 (2)
2011年9月 (5)
2011年8月 (3)
2011年7月 (4)
2011年6月 (6)
2011年5月 (4)
2011年4月 (4)
2011年3月 (6)
2011年2月 (5)
2011年1月 (5)
2010年12月 (2)
2010年11月 (5)
2010年10月 (5)
2010年9月 (4)
2010年8月 (4)
2010年7月 (6)
2010年6月 (6)
2010年5月 (5)
2010年4月 (6)
2010年3月 (5)
2010年2月 (1)
2010年1月 (1)
以前のぽっくり松
前の日記ブログは
こちら
です
検索
WWW.
このサイト内